| 成績表印刷(pdf) | 県連記録に戻る
県連主催大会記録

第35回岩手県社会人ボウリング選手権大会
 開催日:令和6年6月2日 会場:盛岡スターレーン(盛岡市)
参加人数:19チーム 59名
 兼 東北社会人選手権大会選考会
  東北シニア選手権大会選考会
  東日本シニア選手権大会選考会

      ☆3人チーム戦)
順 位 チーム名 選 手 名 所   属 得点(27G)
第1位 ラウンドワンクラブA 菅原 要子 ラウンドワンクラブ 6,152
小笠原由美子 ムラタ
小笠原  賢 富士水工業
第2位 スターB 吉田 勝弘 北杜窯 5,674
高橋 輝和 内澤建設
芳野  悟 スターレーンクラブ
第3位 スターA 佐々木 和夫 スターレーンクラブ 5,662
藤原 孝至 国立大学法人岩手大学
和野 重義 スターレーンクラブ
第4位 陸前高田 中里  哲 広田湾漁業協同組合 5,545
吉田 智子 陸前高田市老人クラブ連合会
松田 力大 塩釜商会
第5位 奥州A 佐々木  奨 アソシエット・ネット・WORK 5,506
近藤 純一 上田
佐藤 信也 岩手県学校生協
第6位 奥州B 佐々木 博幸 水沢グランドホテル 5,458
鈴木 ゆかり 奥州市体育協会
木村  聡 M・K・G


      ☆個人表彰

男 子
順 位 選 手 名 所   属 得点(6G)
第1位 小笠原 賢 富士水工業 1,446
第2位 吉田 勝弘 北杜窯 1,345
第3位 平中  彗 アイシーエス 1,335

選 手 名 所   属 得 点
個人ハイゲーム  栗林 春稀 岩手県北バス 278
個人ハイシリーズ 小笠原 賢 富士水工業 744


女 子
順 位 選 手 名 所   属 得点(6G)
第1位 菅原 要子 ラウンドワンクラブ 1,420
第2位 鈴木 ゆかり 奥州市体育協会 1,303
第3位 小笠原由美子 ムラタ 1,293

選 手 名 所   属 得 点
個人ハイゲーム 菅原 要子 ラウンドワンクラブ 259
個人ハイシリーズ 菅原 要子 ラウンドワンクラブ 678


(画像クリックで拡大表示します)
団体戦 第1位~3位 第4位~6位
女子個人 第1位~3位 男子個人 第1位~3位
ハイゲーム・ハイシリーズ


東北社会人選手権大会、東北シニア選手権大会、東日本シニア選手権大会について
参加割当に合わせて、選考会成績をもとに代表選手,チーム編成を行ないます。
選考会成績と参加意思確認結果については、こちらから確認してください。

東北社会人選手権大会
東北シニア・東日本シニア選手権大会



第36回岩手県実業団ボウリング競技会
 開催日:令和5年5月28日 会場:盛岡スターレーン(盛岡市)
参加人数:4チーム 13名
 兼 東北シニア選手権大会選考会
  東北実業団選手権大会選考会  
     
      ☆3人チーム戦
順 位 チーム名 選 手 名 所   属 得点(27G)
第1位 予防医学協会A 小森 和耶 公益財団法人
岩手県予防医学協会
5,608
川端 寿行
齋藤 健一
第2位 水沢電器製造 高橋 久美子 水沢電器製造株式会社 5,060
高橋 あさ子
千田 亮成
第3位 予防医学協会B 一方井 正宏 公益財団法人
岩手県予防医学協会
5,035
勝政  亮
金濱 雄悦


      ☆個人表彰

順 位 選 手 名 所   属 得点(6G)
第1位 金濱 雄悦 岩手県予防医学協会 1,295
第2位 小森 和耶 岩手県予防医学協会 1,286
第3位 川端 寿行 岩手県予防医学協会 1,276

選 手 名 所   属 得 点
個人ハイゲーム  小森 和耶 岩手県予防医学協会 267
個人ハイシリーズ 小森 和耶 岩手県予防医学協会 748


(画像クリックで拡大表示します)
団体戦 第1位~3位 個人 第1位~3位
ハイゲーム・ハイシリーズ


東北シニア選手権大会、東日本シニア選手権大会について
参加割当に合わせて、選考会成績をもとに代表選手,チーム編成を行ないます。
選考会成績と参加意思確認結果については、こちらから確認してください。

東北シニア・東日本シニア選手権大会