 |
第33回岩手県社会人ボウリング選手権大会 |
開催日:令和4年6月12日 |
会場:盛岡スターレーン(盛岡市) |
|
参加人数:16チーム 49名 |
兼 |
東北社会人選手権大会選考会 |
|
|
東北シニア選手権大会選考会 |
|
順 位 |
チーム名 |
選 手 名 |
所 属 |
得点(27G) |
第1位 |
スターA |
佐々木 和夫 |
スターレーンクラブ |
5,922 |
奈良岡 伶 |
JIG-SAW |
藤原 孝至 |
岩手大学職員 |
第2位 |
スターB |
芳野 悟 |
スターレーンクラブ |
5,807 |
吉田 勝弘 |
北杜窯 |
久慈 順子 |
スターレーンクラブ |
第3位 |
ラウンドワンA |
菅原 要子 |
ラウンドワンクラブ |
5,662 |
小笠原 賢 |
富士水工業 |
小笠原由美子 |
ムラタ |
第4位 |
奥州A |
菊池 一也 |
デジアイズ |
5,590 |
佐々木 博幸 |
水沢グランドホテル |
菊池 英明 |
電創総合サービス |
第5位 |
スターC |
昆 勝博 |
オーツー |
5,457 |
高橋 輝和 |
内澤建設 |
沢内 功 |
盛岡市立病院 |
第6位 |
奥州B |
佐々木 奨 |
奥州クラブ |
5,455 |
佐藤 彩夏 |
滝沢市役所 |
佐藤 信也 |
岩手県学校生協 |
男 子
順 位 |
選 手 名 |
所 属 |
得点(6G) |
第1位 |
芳野 悟 |
スターレーンクラブ |
1,397 |
第2位 |
佐々木 和夫 |
スターレーンクラブ |
1,366 |
第3位 |
柏原 正勝 |
岩手ニッカン |
1,338 |
|
選 手 名 |
所 属 |
得 点 |
個人ハイゲーム |
芳野 悟 |
スターレーンクラブ |
267 |
個人ハイシリーズ |
柏原 正勝 |
岩手ニッカン |
719 |
女 子
順 位 |
選 手 名 |
所 属 |
得点(6G) |
第1位 |
小笠原由美子 |
ムラタ |
1,325 |
第2位 |
久慈 順子 |
スターレーンクラブ |
1,275 |
第3位 |
菅原 要子 |
ラウンドワンクラブ |
1,189 |
|
選 手 名 |
所 属 |
得 点 |
個人ハイゲーム |
小笠原由美子 |
ムラタ |
264 |
個人ハイシリーズ |
小笠原由美子 |
ムラタ |
673 |
(画像クリックで拡大表示します) |
 |
 |
団体戦 第1位~3位 |
第4位~6位 |
 |
 |
男子個人 第1位~3位 |
女子個人 第1位~3位 |
 |
ハイゲーム・ハイシリーズ |
東北社会人選手権大会と東北シニア選手権大会について
開催要項届きしだい、選考会成績をもとに代表選手,チーム編成を行ないます。
選考会成績については、上部にあるIBAマークをクリックし詳細成績を表示し確認してください。 |
第34回岩手県実業団ボウリング競技会 |
開催日:令和4年6月12日 |
会場:盛岡スターレーン(盛岡市) |
|
参加人数:5チーム 17名 |
兼 |
東北シニア選手権大会選考会 |
|
|
東北実業団選手権大会選考会 |
|
|
|
|
順 位 |
チーム名 |
選 手 名 |
所 属 |
得点(27G) |
第1位 |
フジテクニカル |
陳田 康夫 |
フジテクニカル |
5,392 |
佐々木 喜代志 |
大平 恵介 |
第2位 |
予防医学協会B |
飯塚 隆 |
公益財団法人
岩手県予防医学協会 |
5,170 |
一方井 正宏 |
金濱 雄悦 |
第3位 |
予防医学協会A |
小森 和耶 |
公益財団法人
岩手県予防医学協会 |
5,089 |
川端 寿行 |
齋藤 健一 |
順 位 |
選 手 名 |
所 属 |
得点(6G) |
第1位 |
陳田 康夫 |
フジテクニカル |
1,212 |
第2位 |
佐々木 喜代志 |
フジテクニカル |
1,204 |
第3位 |
小森 和耶 |
岩手県予防医学協会 |
1,203 |
|
選 手 名 |
所 属 |
得 点 |
個人ハイゲーム |
高橋 宗義 |
エスティシー |
247 |
個人ハイシリーズ |
齋藤 健一 |
岩手県予防医学協会 |
638 |
(画像クリックで拡大表示します) |
 |
 |
団体戦 第1位~3位 |
個人 第1位~3位 |
 |
ハイゲーム・ハイシリーズ |
東北実業団選手権大会と東北シニア選手権大会について
東北実業団選手権大会については開催要項届きしだい、今大会参加事業所に参加要請を行ないます。
東北シニア選手権大会は選考会成績をもとに代表選手,チーム編成を行ないます。
選考会成績などは、上部にあるIBAマークをクリックし詳細成績を表示し確認してください。 |
|
 |